文字にする

どうも

最近、弟と投稿のタイミングが重なって

Oh…と思っています兄です(゜゜)


さて、最近というより昔からなんですが、好きなことがあります。

それは、ぼーっと観察する事。

そして、観察した中から、いろいろなことを考えることです。

(幼い頃は蟻の行列を1時間、雨の中カタツムリを1時間眺めていたそうです)


映画が好きなのも、これらのことが簡単に出来るからだと、ふと思いました。

その話は置いておいて、




とにかく私は考える人なわけです。

NOVAのCMを思い出しますね!なつかしい



この間、そのぼーっと、考えていることをメモに取ってみました!


こんな感じで10ページくらいになってしまいました。




そしたら、めちゃくちゃ頭の中が整理されていきました(^^)

これが、世間でいうアウトプットってやつですね!

(自分って意外とこういう人物なんだなーという新たな気づきもたくさんありました)


今までしてこなくてだいぶもったいないことをしてしまったなと反省しています。


それと同時に、頭の中で何となく思っていることを


言葉にすることって大切だなとか


気持ちを言葉にすることって難しい。何と表現したらいいのか分からない。


ということもしばしば出てきました。

そんな時は本当にモヤモヤします!



私達は、誰かに何かを伝えようとする時に、多くの場合は声に頼っていると思います。

弟の座右の銘である「声は肥」というように


どんな言葉を選ぶのか、

どんな言い回しをすると伝わるのか、

言った結果相手の人が喜んでくれるのか

よく考えることはとても大切だと思います。


参照 声は肥
https://tanoshiminomichi.blogspot.com/2018/11/blog-post_41.html

↑こちらも一度読んでみてください(^^♪



日常生活において、

どうしたら、この怒りや悲しみを落ち着けられるのか

どうしたら、この喜びを存分に伝えられるのか



また

私達が教祖のお供として、にをいがけをさせて頂く時でも

相手の人が喜んでくれるように、

相手の心に合わせて寄り添えるように


自分の気持ちをしっかり言葉で明確にしておくこと、

また、嫌なことであっても、それを喜べるように言い換える力を身に着けておくこと




その為には、具体的に見える形でアウトプットすること

(つまり私にとってはノートに書いてみることです)



とても大切なことだなと思います。


よって、このブログをしようとすぐに動いてくれた弟にまずは感謝し、


この場でも、


相手に伝わる言い方、

言葉選びを学んで、


喜びを伝えていきたいと思います。









コメント