母の誕生日♪

こんばんは!兄です(^^)


本日は我らが偉大なる母の誕生日でした\(^-^)/

我が家ではクレオパトラっぽいと言われている母について、お話しさせて頂きます♪



…母です(笑)

母は元々、熱心な仏教徒の家庭に育ちました!

つまり、天理教を全く知らないところから、

代々続く天理教の家庭に嫁ぎ、


4人の子供を育てました!

母曰く子供が生き甲斐だったそうです♪


ちなみに、私は2番目の長男!

小さい頃は頑固者!


いたずらして怒られた時も


母『~したらいけないよね?悪いことしたのわかる?』

幼き私『うん!!』

母『じゃあ、ごめんなさいは?』

幼き私『やだっ!!』


こんなやり取りを2時間ほど続けたこともあるとか笑いながら話してくれます!

(2時間粘ろうと思った母もすごいです…(笑))


話は変わって

小学校の時、私は水泳が大の苦手でした!

顔を水につけることも恐怖で、夏休みに泳げない子専用の水泳教室(学校主催)にも通わなければなりませんでした。
当然そこでも、全く泳げない私


当時、どれくらい泳げるのかは、水泳帽に色んな色のテープをくっつけて見分ける制度でしたが、

全く泳げない=テープもない



そんなテープなしの水泳帽ときれいな水着、バスタオルをほぼ毎日準備している少し寂しげな母を見て、

一念発起!!


泳ぐための努力を黙々と初め

25mは泳げるようになりました(^^)

今思えばマザコンだったのかも知れません!



また。母は負けず嫌いでいつも、強気!!


常に、いけるいけるというような根拠のない自信で受験の時などは背中を後押ししてもらった気がします!


食の好みも似ていてそれが母にとってはとても嬉しく、いつも笑顔で

『好み一緒やな!フフフ…』

と笑います!


そんな母ですが、父が多忙で家に殆どおらず、

天理教のことも殆どわからない中、

専業主婦として、祖母とうまく付き合いながら生活するのは


とても、大変だったみたいです!


それを初めて面と言われたのは、


結婚を考え出したとき

どういう経緯で話してくれたのかは忘れてしまいましたが、こんな話でした!


母は私に向かって、

『私は、結婚するとき

父に、家にいて何もしなくてもいいから!と言って嫁いだけど、

何もかもやったよ!


裕福な家庭だったわけじゃないから、遊びにも行けず、

同窓会とかも着ていける服がないから諦めた。

天理教のことも、教えてもらう暇もなかったけど、一生懸命勉強した!

私は自分のことは全て諦めたけど、


可愛い子供が生き甲斐で


元気に育ってくれて嬉しい』


私は心からあなたの息子でよかったと思っています。


最近は、ますます、天然さに磨きがかかってきてますが、


まだまだ孫も可愛がって欲しいし、


そんな言うほどおばあちゃんじゃないので


元気でいてください!


本当にありがとうm(__)m




コメント