こんにちは、兄です(^^)

今日は靴についてお話しさせて頂きます!


いろんな靴がありますね

靴には色んなデザインがあったり、仕事用や、お出掛け用、大人用から子供用まで本当にたくさんの種類があります!



最近靴を見てるとこんなことを思うのです!


靴も人間と同じで

姿形が全然違うものがたくさんある


でも、目的は1つで


履いてくれる人の足を守り、安全快適に目的地まで履いた人を届ける!



これは私達の信仰に通じるところがあるんだなと感じたのです!


私達人間も、誰一人としておんなじ人はいません!姿形どころか、趣味も、好みも何もかも違います!


しかし、私達は人間の生きる目的は1つであり陽気ぐらしであると教えて頂いています!

それに向かうためには、それぞれの違いや、長所や短所を認め合い、それぞれが得意とすることを活かしあいながら生活すること。

(靴で言うと、革靴、長靴、安全靴←建築現場で履く靴です など、履く用途がそれぞれにありますよね!)

これはとても大切なことだと思うのです。


同じ目標に向かってそれぞれの徳分を生かし合うことを

一手一つ

という言葉で教えて頂いています。


今まで出会った人達は本当にいろんな人がいるなと思います。

今はまだ、天理教の信者さん同士であっても、完全には同じ方向には向いていないかもしれません。(それぞれ陽気ぐらしのイメージが違うと思うので)

しかし、色んな特技を持った方を目の当たりにしたときに、

こんな素晴らしい人達が完全に同じ目標を元に全力を注ぐと

どんなことになるんだろう。

ワクワクしかないな!

 そう思うのです。

私自身も欠点だらけですが、そこはまずは家族内からお互いを助け合い、支え合いながら

まずは、家族から

楽道講から

ワクワクが止まらない毎日にしたいと思います。いや、します!



また、話は変わりますが、靴にまつわる素敵な歌があります!


まほうのくつと言う歌です!(昔おかあさんといっしょで流されていた曲です)

参照 まほうのくつ
https://www.youtube.com/watch?v=-vLR7rFcbHg

↑※追記   リンク見れなくなってました。すいません。m(__)m

歌詞(1番のみ)

さあ 背中伸ばして 前を向いて ほら 初めの一歩を 

踏み出そう 踏み出そう 魔法の靴を履いて


初めての公園 知らない友達 遊びたいのにもじもじしてたら

誰かの声が聞こえてきたんだ

「私は君の 魔法の靴 一緒に踏み出そう みんなが待っているよ」


さあ 顔を上げて 風を切って ほら 初めの一歩を

踏み出そう 踏み出そう 魔法の靴を履いて



この歌内では、魔法の靴が靴を履いている子供が新しい一歩を踏み出す為に

一緒に行こうと背中を押してくれています。


私自身もそうですが、何か新しいことを始める時はドキドキしたり、不安があったりします。


そんな気持ちに寄り添った歌であり、

私も、家族や友人や職場の方やこれから出会う方の気持ちに寄り添い


大丈夫だ

と言えるように毎日を陽気に過ごしていきます。


教育番組の小さい子供向けの歌ですが、

好き過ぎて紹介しました。

今日もあと半日頑張りましょうね!!(^^)/

コメント