目の前にある雑草を眺めて

どうも!兄です(^^)


私の最近の日課として、
例えば、神殿付近に用事が出来たりしたときに、時間に余裕があれば

5分でも10分でも草抜きをしています!
それは、実際には見た目に大きく変化はしないし、気づかれもしないと思いますが、


全国から、大変な思いをして

また、おぢばに帰ることを本当に待ち望んで帰って来られた方に喜んでもらうために


と考えたときに、
この神苑をキレイにするひのきしんをさせて頂きたいと思ったことがきっかけです!


そして、黙々と草を抜いているときに

ふとこんなことを考えました。





この世の中の全ては神様からのお与えである

そう考えたときに、この雑草の陽気ぐらしをするための役割って何だろうと思ったのです!


まぁ1つは私が喜び勇んでひのきしんをする際の1つの対象になってくれています!

つまり、雑草を抜く…抜く…抜く…

抜くことによって私は勇ませてもらっています!

それだけでもだいぶ有難いですね(^^)

雑草最高です!


そして、また別の事から考えてみました

雑草自体はどちらかと言えば、あまり生えてほしくないものですが、
なぜ生えてきたのかというと、

太陽の光

地面の栄養、水

など、神様の御守護を存分に頂いているから、こんなにも元気に育つんだなと思ったのです!




御守護を十二分に感じていれば、本当に生命力も強く元気でいれるのです。

私自身不足はしてしまうものですが、
毎日のおつとめで日頃の感謝と共にほこりを払い、心持ちはいつも勇んでいきたいですね!

そして、雑草のように御守護を存分に感じて毎日私自身も元気で過ごしたいです!


それでは今日も頑張ります!



コメント